もう2年も経つのか
(2020年6月の入手ブツ)
ミシシッピ・マウラーズをもう少し
多めに入れて欲しかった
なぜなら手持ちSPとけっこうダブるからだ
(むふふふ)
ルーベ・ブルームが中心の編集だが
あのB・Gがパシリやらせられてる時代
白人ジャズの巨星たちが現役ピチピチ状態
全員紹介したいが紙面の関係上
ペットだけでも3名ほど見てみると
ルイジアナ・ファイヴからのツワモノ
レオ・マコンビル
(ココでえー仕事してまんねゃがな)
そしてお父ちゃんも少年時代見てた
0011はナポレオン・ソロ・・・
と・カブる草分時代からのフィル・ナポさん
そして最後はマニー・クライン氏
当時のスイング・ジャズ聴いてると
ホントにこの人のプレイにゃ感心させられる
ま、現在の環境からはこゆの聴く人ぁ
少数派だと思う
(せやから俺でも買えるデフレとなっており)
ブルース系は希少性か
バカ高いモダンLPがふんぞり返って世界を巡回する
(お目出たい世の中となっとりますなぁ)
勝手にせいッ。
(2020年6月の入手ブツ)
ミシシッピ・マウラーズをもう少し
多めに入れて欲しかった
なぜなら手持ちSPとけっこうダブるからだ
(むふふふ)
ルーベ・ブルームが中心の編集だが
あのB・Gがパシリやらせられてる時代
白人ジャズの巨星たちが現役ピチピチ状態
全員紹介したいが紙面の関係上
ペットだけでも3名ほど見てみると
ルイジアナ・ファイヴからのツワモノ
レオ・マコンビル
(ココでえー仕事してまんねゃがな)
そしてお父ちゃんも少年時代見てた
0011はナポレオン・ソロ・・・
と・カブる草分時代からのフィル・ナポさん
そして最後はマニー・クライン氏
当時のスイング・ジャズ聴いてると
ホントにこの人のプレイにゃ感心させられる
ま、現在の環境からはこゆの聴く人ぁ
少数派だと思う
(せやから俺でも買えるデフレとなっており)
ブルース系は希少性か
バカ高いモダンLPがふんぞり返って世界を巡回する
(お目出たい世の中となっとりますなぁ)
勝手にせいッ。
あ、コメ見るのわすれてた
ラベル:VJM – VLP 41,