BLUEBIRD 10176 FRANKIE NEWTON & HIS ORCH A面が「ROSETTA」で
Bが「THE WORLD IS WAITING FOR THE SUNRISE」
パナシェ・セッションですな、両面ともいい演奏でメンツがスゴイ
録音日は39年の1月13日
月日は僕の誕生日に近いがそーゆー話ではない
フランキーも素晴らしいピートがコレまた素晴らしいがその話もしない
アホみたいな値段で落札して同じ市内やから取りに行った
南に住んでる僕には北区の空気はめちゃクソ美味い
紅葉時期の雨上がりは格別だった
Bが「THE WORLD IS WAITING FOR THE SUNRISE」
パナシェ・セッションですな、両面ともいい演奏でメンツがスゴイ
録音日は39年の1月13日
月日は僕の誕生日に近いがそーゆー話ではない
フランキーも素晴らしいピートがコレまた素晴らしいがその話もしない
アホみたいな値段で落札して同じ市内やから取りに行った
南に住んでる僕には北区の空気はめちゃクソ美味い
紅葉時期の雨上がりは格別だった
引き取りに行った先は雑貨屋さんとゆーか古道具屋さん
うなぎの寝床とゆー感じで薄暗いがエレクトリックなギターが何本も・・
雇われてるのか内田裕也みたいなおっさんだが(SPの知識なし)
ソコで見つけたのが竿ケーースだ
(どケチと言われるワタクシが衝動買いしてもた)
うなぎの寝床とゆー感じで薄暗いがエレクトリックなギターが何本も・・
雇われてるのか内田裕也みたいなおっさんだが(SPの知識なし)
ソコで見つけたのが竿ケーースだ
(どケチと言われるワタクシが衝動買いしてもた)
僕のよそ行きに使うのは3層式で黒のワニ皮の型押しである
コレは2層式だがかなりしっかりしたブツだ
(チャリンコこいで桂川に行くのによさそーだ)
コレは2層式だがかなりしっかりしたブツだ
(チャリンコこいで桂川に行くのによさそーだ)
来年こそは釣りに行くど・と新たなる決心をしたのである。
ラベル:78rpm BLUEBIRD 10176 FRANKIE NEWTON & HIS ORCH Rosetta The world is waiting for the sunrise ヘラ鮒 釣り 竿ケース
【関連する記事】
それも入りそうですね。
ワタクシが所蔵しておる十六尺総高野竹四本仕舞い
作者八雲(聞いてない?)ちょっと自慢
この竿は仕舞い寸法が長いので海釣り用の
長い竿ケースに入れなければ入らないのである
(知らんがな な事)
で、このグニャグニャの銘竿でケネやんみたいな
アジ釣れるかなぁ
絶対無理っぽいしレギュラーサイズのアジにしとこ
(生活のタメの釣りって僕には似合わんけど)
んな事ゆーてる場合やない。