(2020年 5月入手)
ただのレコ好きがオールド・ジャズ好きになった
導いてくれたのは
ブラインド・ウイリー・ジョンソンか
(なんでやねん)
Johnny De DroitをPCのフランス人に発音させた
ジョニー・でドゥほわという感じだった
彼のブログを書く人は参考にしてほしい
(おらんやろ)
ということで20年代全米テリトリー・バンド
美味しい部分の大集結盤と言っていい
SP盤2枚4曲ダブるが なんかウレシぃ
やっぱいい意味でLPとSPは別モノで
すんなり聴けるLPの姿勢に肩の荷がおりる気分だ
このレーベル、バッタもんくさいが
マニアックブツを出してるだけあって
録音技術者は優秀だと思える
ひさびさに捨て曲がない、
C・ウィリアムス色あって好みのレコだが
モロッコ・ブルースはジャズ・オラか
フロッグやったかどっちでダブるのか
(思い出せない)
アレ防止のため調査してみる必要がある
ただのレコ好きがオールド・ジャズ好きになった
導いてくれたのは
ブラインド・ウイリー・ジョンソンか
(なんでやねん)
Johnny De DroitをPCのフランス人に発音させた
ジョニー・でドゥほわという感じだった
彼のブログを書く人は参考にしてほしい
(おらんやろ)
ということで20年代全米テリトリー・バンド
美味しい部分の大集結盤と言っていい
SP盤2枚4曲ダブるが なんかウレシぃ
やっぱいい意味でLPとSPは別モノで
すんなり聴けるLPの姿勢に肩の荷がおりる気分だ
このレーベル、バッタもんくさいが
マニアックブツを出してるだけあって
録音技術者は優秀だと思える
ひさびさに捨て曲がない、
C・ウィリアムス色あって好みのレコだが
モロッコ・ブルースはジャズ・オラか
フロッグやったかどっちでダブるのか
(思い出せない)
アレ防止のため調査してみる必要がある
自覚症状アリ
昨日病院行ったらでんでん
骨がくっついてないみたい
また刑期を延ばされてもた
僕には正月が来ないように思えてきた
(ま、ど−でもえーけどぉ)。