2022年09月11日

今年のヴァケーション

IMGP7382.JPG


画像ブログ書くのにSDカードを
引っ張り出したんで
今年の庶民ヴァケーションを
報告しておきますと

一番の酷暑やった7月終わりから
8月始めに体調崩して
(喜ぶな タニグチ)
いつものヒナビタ海岸に行ったのは
8月の中旬になってもーた

ケネやんが言うように9月はまだ暑い
夏はキライだが
このままでは引き下がれない
ほて9月の琵琶湖へ赴いた




IMGP7524.JPG
台風の影響か強風ではないが大風
って感じで波高し
(水上バイクもやってこない)


IMGP7515.JPG
夏の忘れ物があった


平日なのに昼頃にゃ
案外他のクルマも増えてきた
湖岸イコールBBQ
(発想が貧困な連中だ)
ウチでBBQ・ボブでも聴いてろぃ


IMGP7573.JPG
と・いう事でこの日
波に翻弄されながら
泳いでいたのは僕一人だった
(大変キモチよかった)

気分はコレやな


ラベル:9月の琵琶湖
posted by ドクた at 16:37| 京都 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いいですね。
こんな曲な感じで。
Posted by Kenneth.K at 2022年09月12日 00:25
あ、どもケネスケさん
そーなんです、この感じ

9月の琵琶湖はカリフォルニアのビーチです
泳ぎは達者やないけど
この曲そのまんま

いートシしてても
泳ぐ時ゃ泳ぎますょ。
Posted by ドクた、 at 2022年09月12日 13:35
少し冷たい水に潜るのもいいもんですが、歳だと心臓が大丈夫かと思う時もあります。 ところで、琵琶湖の水は澄んでいて、潜ると先が見えるのでしょうか。 僕の家の近くの海岸の水は澄んでなくて、シュノケールしても面白くないです。
なに、澄んでいないのはお主の心だ…。
Posted by オギテツ at 2022年09月15日 23:59
いえいえ オギテつさんの心は
真冬の夜空の如く澄み渡っていると
万人が認める所と存じますが・・・?

琵琶湖の透明度は北部まで行くと
けっこう高いですょ
支川の流れ込みでは鮎と遊泳できます

今年は酷暑だったでしょ
9月になっても湖水は温いんですょ
ウシシシ。
Posted by ドクた、 at 2022年09月16日 08:44
おはようさんです。

ここには昔きいたお名前がならんでいますね。(笑)

色々あって、一人暮らしと無職と引っ越しとコロナ禍で
ビョーキになりかけを踏ん張ろうと、
あほほど用事を作って 歩き回っているうちに、
めっちゃ忙しくなって疲れてます。

たまにはいいか〜て、
今朝はぼ〜っとしながらPC開きました。
Sam&Dave ええなあ・・。


Posted by orityan。 at 2022年09月16日 09:11
わてダさんが疲れるって?
(ウソやん)
あんだけ日本中のえー山ばっかし
走破してはんのに
(旅費だけでも莫大な金額ゃ)
と・想像できます

ドクのおっさん9月になったら
湖岸の駐車料タダになるし
行きよったんゃ
(と・思たはりますやろ?)

じつはその通りやねん。
Posted by ドクた、 at 2022年09月16日 17:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック